![]() |
タイトルをクリックするとご覧いただけます仏さまや仏事について Q.「供養」って何だろう?
Q.「供養」って何だろう?
A.「くよう」という言葉は 日常生活の中でも よく耳にしたり使われたりする 言葉ですが、 「供養」と聞いてみなさんは 何をイメージしますか? お花・お供物・読経・・・ 人それぞれだと思います。 その「供養」が済むと 私たちが思うことは、 「亡き人が喜んでくれているだろう」 ということではないでしょうか? もし、「供養」が 「生きている人の行いによって 亡き人を喜ばせる」 ということであるならば、 私が「供養」をしなければ 亡き人は悲しみ苦しみ続ける ということになりませんか? しかし、私たちは「亡き人」のことを 「仏さま」とお呼びしますね。 「仏」とは「覚者」とも言われ、 自らが真実に目覚め、 さらに他をも目覚めさせる という意味があるのです。 私たちは知らずしらずに 「自分」を「覚者」とし 「他者」や「亡き人」を 「迷い人」として 過ごしているのではないでしょうか? その他にもさまざまな |
![]() |
真宗大谷派
(東本願寺)
不退寺
ふ たい じ
〒059-1307
苫小牧市ウトナイ南4-4-1
JR
(沼ノ端駅より徒歩10分)
道南バス
(スマイルタウン前より徒歩3分)
自家用車
(新千歳空港より30分)
(苫小牧東ICより10分)
(沼ノ端東・西ICより5分)
TEL
(0144)55-3230
FAX
(0144)55-3217
MAIL
futaitemple@gmail.com
WEB
https://www.futaitemple.org